インフォメーション

2023-06-05 10:00:00

おはようございます。

今日は、金運・健康運アップのおまじないについてです。

6月の花といえば紫陽花。

あじさい.jpg

紫陽花は、日本では古くから縁起の花として、おまじないに使われてきたそうなんです                                    玄関やトイレなど吊るす場所によって、さまざまなご利益があるそうです。昔から、商売繁盛をもたらすものとして、ハチの巣を玄関に飾る風習あったようで紫陽花も、小さな花がたくさんひしめき合って大きな花となっていて、その形がハチの巣に似ているからか、同じように、玄関に吊るして金運アップをもたらすといわれています。                                                                      

 

トイレは、風水では健康運を左右する場所として言われており、紫陽花をトイレに吊るすと、おへその下の病、女性だったら婦人科系の病気から守ってくれるといわれています。

金運をアップさせたい場合は、太陽のパワーが大きくなるといわれている6月の夏至の日

婦人科系の健康運をアップさせたい場合は、6月の6がつく日つまり、6日、16日、26

 

おまじないで準備するものは、                                                          金運アップの場合・・・あじさい一輪半紙金と白の水引き                                            婦人科系の健康運アップの場合・・・あじさい一輪半紙赤と白の水引き                                          水引きの色が違うだけ。

 

おまじないのやり方 

1 紫陽花を用意する。                                                              この時注意するのは、切り花はNGということです!地面についているものがよしとされています。お庭に咲いているものか、お花屋さん買う場合、鉢植えを購入。あるいは地植えしている人に分けてもらってもいいかもです。

 

2 茎から一輪だけカットする。                                                          カットするのは、吊るす前の日の朝早い時間帯

 

 3  一晩夜露にさらす。                                                            昔は屋根の上などできるだけ高いころにおいておくのがよい言われていたそうですが、今はなかなか難しいと思うので、ベランダのできるだけ高いところにおいておく

4 半紙に自分の名前と生年月日を書いておく。                                                   5 日の出前に紫陽花を取り込み半紙でくるむ。                                                   6 目的に合わせた水引きで結ぶ。花束を結ぶリボンの場所を、水引きで結びましょう)                                 7 玄関やトイレなどに吊るす。できるだけ、自分の目線か目線より高い場所

 吊るした日から一年間はおまじないのご利益があると言われています。

 

金運や婦人科系の健康ご利益があるのでこれで一年間ご利益があるのなら、ちょっと頑張って準備するのも良いかもしれないですね!たくさんご利益もたらされますように

 

もう1つご案内です。

子育てに悩んでいらっしゃる方に朗報です。

「モンテソーリー教育×マヤ暦」の本をお書きになった、ヘルナンデス真理んとマヤ暦の越川先生が、今回「ファミリーサポート」という名称で、相談会(約2時間ほど)を開催いたします。

 モンテッソーリ・メソッドとマヤ暦.jpg

 

今年3月まで、沖縄県名護市で保育園園長として、幼児教育の現場に携わり、モンテッソーリメソッドを具体的に実践してきたヘルナンデス真理さん。

幼児を相手にしてきただけでなく、介護現場にも出かけ、そこでモンテッソーリメソッドを用い、見事に成果を挙げてきました。

そんな真理さんが、子育てや介護などで悩んでいる方々の悩みや質問に答える場を設けられました。皆さまの周囲にも悩みの渦中におられる方がいるのではないでしょうか。

 

まったくマヤ暦を学んでいない、シンクロ会員以外の方でもご参加が可能です

 

越川先生もオブザーバーとして参加され、一人ひとりがよりよい方向へ向かうように、またマヤの学びにも自然につながりやすいような会にしたいと語っています。長く現場に携わってきた真理さんの答えやアドバイスに、参加者は一様に希望を感じるに違いありません。貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。

 

※相談会はZoomミーティングで開催致します。(後日、アーカイブの配信はございません。)

 

【日程】

2023年6月24日(土) 13時00分~15時00分

2023年6月29日(木) 10時30分~12時30分

 

【金額】

参加費 2,000円(1日)

 

【お申込規定】

シンクロ会員の方と、会員の方より本相談会のご紹介があった方

 

※まったくマヤ暦を学ばれていない会員外の方でも、会員のご紹介の方であれば参加可能となっております。

【申込受付期間】6月20日(火)昼12時まで

 

【お申込方法】                                    

ファミリーサポート参加希望と書いて、kin143nf@gmail.com

へメールを頂きましたら、お申し込のURLをご案内いたします。

 

今日から週の始まり。元気に1週間を過ごしましょう。それでは、今日も善い1日をお過ごし下さい^^

 

マヤ暦セッション         

https://relaxante-alquimista.com/free/maya

              

マヤ暦初級講座・かけはし講座随時開催中♪ 

https://relaxante-alquimista.com/free/mayarekilesson

 

 

お問合せ

https://relaxante-alquimista.com/contact

 

ご予約は              

https://relaxante-alquimista.com/reservation

2023-06-01 10:00:00

今日から6月。台風の影響でじめじめ湿度が高く感じますね。台風が近づく地域にお住いのみなさまは、気をつけてお過ごし下さい。

日本のほとんどが梅雨を迎えます。梅雨の季節は雨が降ると気温がガクンと下がり晴れ間には突然蒸し暑くなったりと気候の変化が激しい季節です。そのため、気候の変化・寒暖差に体がついていけず、ストレスや疲労感を感じやすくなってしまいます。また、気圧や気温・湿度の急激な変化による自律神経の乱れ(気象病)てきます。                                                              梅雨時期は湿度が高くなりジメジメすると、汗が蒸発しづらくなって体温調節が難しくなります。まだ体が暑さに慣れていないため、体に熱がこもって熱中症のリスクも高まること。梅雨時は食中毒による体調不良が起こりやすくなるで気をつけて過ごすことが大切です

 

梅雨時期の体調管理法

・いつもより睡眠時間を増やす

・寝る直前や朝起きた時に軽くストレッチをする

・アロマトリートメント、エステ、整体などで身体のメンテナンスする

・ぬるめ(38~39℃)のお湯にゆっくり浸かる

・気温に合わせて調整できる服装にする

などを意識して過ごしてみましょう。

 

また、梅雨時期は体内に水分がたまりやすいので、利尿作用のある食材(ニラほうれそうきゅうり茄子大豆や小豆海苔)を取り入れてみることもおすすめです。。

 

梅雨時期は、すっきり爽やかな香りのアロマオイル(精油)を使うと香り広げるだけでどんよりとしたお部屋の空気が一掃されて気持ちのよい空間に。気分もスカッと晴れて梅雨の季節も元気に過ごせます。              

 

梅雨時期におすすめの精油                      

ペパーミント

スーッとした清涼感あるミントの香りは、気分をすっきりさせたいとき 最適。体感温度を下げる働きがあるため、香りを嗅ぐだけで涼しくなれるといううれしい効果があります。優れた抗菌作用により、じめじめした梅雨のニオイ対策にも役立ちます。てんかん、高齢者、妊産婦、5歳以下の幼児には使えません

ローズマリー・シネオール 

ローズマリー.jpg                                                           すっきりとした爽快感あるハーブ系の香りは、脳に活力を与えて心身をシャキッと元気づけるため、梅雨時期特有のだるさや疲労感の緩和に役立ちます。

グレープフルーツ 

グレープフルーツ.jpg                                                               フレッシュで爽やかな香りは、沈んだ気分を明るくさせてくれるため、なんだかやる気が出ない梅雨のプチ不調もスーッと軽くなります。フルーティーで親しみやすい香りなので、家族みんなが集まるリビングの香りとしても最適。血液やリンパの循環を促す働きもあるため、梅雨時期になるとむくみやすくなるという方はマッサージにもおすす※光毒性があるため、肌に使用後は紫外線を避ける。

レモン                                                                     キリッとした酸味のあるフレッシュな香りは、気分をリフレッシュさせる作用が特徴的。殺菌作用があるため空気清浄にも◎ 梅雨のジメジメした不快感も一掃してくれます。特にレモンとローズマリーのブレンドは、集中力が低下しがちな梅雨時期にぴったり。                          光毒性があるため、肌に使用後は紫外線を避ける。

ティートゥリー

ティートウリー写真.jpg                                                                 クリーンで染み透るようなすっきりとした香り。リフレッシュ効果があり、精神的な落ち込みの助けとなります。強力な抗菌、抗真菌(カビ)作用により、梅雨時期のキッチンの除菌や水回りのカビ対策、また夏風邪予防に・・・                                         ジメジメした天気が続く梅雨はだるさや疲れのリセットに、心地よいアロマを取り入れて梅雨時期をすっきり気持ちよく乗り切りましょう!                

 

自立神経の乱れ・だるさはアロマトリートメントでスッキリ解消

アロマトリートメントは、筋肉の緊張を緩め血液やリンパの流れの滞りを改善し、リラックス&リフレッシュをもたらしてくれます。また、優しく触れられることで、自律神経も安定し、免疫力もアップ♪身体の不要物も外に出してくれるのでスッキリします。自然の優しい香りの空間で、自分に癒しをあげてみませんか? 

aroma.jpg

アロマトリートメントメニュー

https://relaxante-alquimista.com/menu

 

ご予約は

https://relaxante-alquimista.com/reservation

 

梅雨ほこれからが本番!梅雨明けのキラキラの太陽に会える夏を楽しみに、鬱陶しい梅雨も上手に気分転換して乗り越えましょう。

 

今月の定休日 毎週水曜・6/17(土)】

1 2